窓の種類と特徴を理解して正しい窓選びを!

Takashi Sasaki Takashi Sasaki
House in Kitaichinosawa, Mimasis Design/ミメイシス デザイン Mimasis Design/ミメイシス デザイン Їдальня
Loading admin actions …

窓と一口に言っても、形や配置場所によってその種類は様々あります。そのように細かく種類が分けられている訳は、同じ窓でも形や設置場所次第でその特徴が多からず少なからず異なってくるからです。そこで今回は、そうした窓の種類と特徴を、大阪を中心に活動するミメイシス デザインが手掛けた住まいとともに紹介していきたいと思います。種類ごとの長所を理解して、そうした特長が住まいに活かされるような正しい窓選びをしていきましょう。  

腰窓

最初に紹介するのは、腰窓です。これは、腰の高さあたりに窓台がある窓のことで、腰高窓と言われることもあります。この窓の特徴としては、窓が腰の高さからはじまることで、そこから窓の外に転落する危険性が掃き出し窓よりも低いことや、腰窓の前にソファといった背の低い家具を配置しやすいことが挙げられます。また、こちらの住まいのように窓台を少し低い位置に設ければ、窓台に座ったり、そこをテーブルとしても利用できるような家具の役割も担ってくれます。  

天窓

天窓とは、屋根に開けられる窓のことで、トップライトとも言われます。このタイプの窓の大きなメリットは、南側・北側といった取り付け場所や朝・夕といった時間帯にほとんど関係なく、室内に明かりを取り込めることです。特に、建物が密集し外壁に窓を開けてもほとんど採光が期待できない住まいにはおすすめです。また、重力換気を利用した効率的な空気の入れ替えが可能となることもその魅力の1つです。

写真:Kazufumi Nitta


   

掃き出し窓

掃き出し窓は、床をほうきで掃いた時にごみをそのまま外に掃き出せるような、窓が床面近くからはじまる窓になります。この種類の窓の特徴は、室内と屋外を行き来ができる開口となること、そして、窓の面積が大きくなることから、採光性や通気性の高い窓なることでしょう。さらに、こちらの住まいのように家から素晴らしい景色が眺められるのであれば、こうした掃き出し窓の大きな開口を設けることで、外の風景の中にいるような非常に開放的で美しい眺望を臨むことができる住まいにすることもできます。

写真:Yohei Sasakura  

高窓・地窓

高窓とは、文字通り、壁の高い位置にある窓のことで、地窓は、床近くに設けられる窓のことになります。こうした窓のように、窓を設置する高さを少し変えるだけでも、外からの視線が入りにくいプライバシーが守られる室内でありながら、外の光や風を取り込める開口にすることができるのです。また、地窓を和室に設ければ、畳に座った時に外の景色を眺めるのに丁度いい窓ともなってくれます。

写真:Koichi Okuwaki  

スリット窓

スリット窓は、細長い形をした窓のことになります。形が細いことで、通常の形の窓を取り付けられない狭い場所など、設置場所の幅が広いタイプです。また、普通の形の窓よりも外からの視線が入りにくいことから、室内のプライバシーを確保しやすい窓ともなってくれます。細長いという形が特徴的であることから、インテリアや外観など全体のデザインの中で上手に取り入れていくことで、デザイン性の高いおしゃれな開口にもなってくれます。

写真:Koichi Okuwaki

◆ミメイシス デザインが手がけた建物はこちらでも紹介しています!◆

ミメイシス デザイン


   

Потрібна допомога з проектом оселi?
Зв'язатися!

Останні статті